【 平成18年度 利用者の声 】
■ 通信添削講座について |
■今日、第1課題添削が届きました!! なんだか分からないけど、ウレシイキブン! 中に入ってる添削を見て、さらにウレシイキブン! なるほどー ! 相手はなかなかやるなーと納得。 面倒だなーと思っていた製図がなんだか楽しくなって来ました。やる気がフツフツと沸いてきたー ! もっと気合入れてがんばるぞー ! (こんな事書いてよかったのかな?) ◆ kanna いいのです、何でも書き込んで下さい。 |
■今まで本当にありがとうございました。 あっという間でしたが、自分に自信がつきました。 最端製図の添削を受けることが出来て、本当によかったと思っています。 今日も、第一課題からエスキースだけやってみたのですが、やっぱり、今やっても難しかったです。 前に解いた自分のプランと全然違うプランになっていました。 特に第五課題、いくらやっても解けなくて少しへこみましたが、 明日は同じようになかなか解けなくても絶対あきらめず頑張ってきます! 早くももう少しドキドキ・ソワソワしてきましたが、 焦らずに落ち着いて受けられるように頑張ります。◆ kanna 前に解いたプランと違ったって事は、それだけ力が付いたって事ですよ。 ◇ クリア 今年のさいたんの課題はほんと難しかったですね~。 |
■お試し添削届きました ! カンナ先生とクリア先生お二人に添削してもらえるとは思っていませんでした。 ご指導頂く観点も全く違うし、非常に嬉しかったです。 解答例もCADでなく手書きというのもすごく参考になります。◆ kanna 来年以降も二人で添削していきますからね。 ◇ クリア かんな先生のチェックきびしーんですよ。 |
■学科と違い、製図の独学は 「ちょっと誰かに聞きたい」事がたくさんあるのですが、こちらで質問させて頂くと、 丁寧にご回答して頂けるのですごく感謝しています。 残りの通信添削も挑戦しますので、宜しくお願いいたします。◆ kanna 質問はどんどんして下さい。 みなさんのわからないところが見えてこちらも助かります。 ◇ クリア ほんと、皆さんの質問で私達も勉強しているのですよね。 |
■かんな先生、そしてクリア先生こんばんはです。 メール遅れました。先日、添削していただいた図面届きました。 またまた、色々と資料など頂いちゃって感激しています。 とても勉強に、参考になり少し勇気を取り戻しました。(復活 ! ) 両先生のデュエットで添削返って来るとは思いませんでしたよ。 お教えを胸に深く刻み、二日で二枚作図挑戦しました。 なんと、作図タイムが一式図165分と145分で描き上げる事が出来ました。 少々雑ですが(問題にもよりますよね。他社) 勾配屋根の描き方、寒冷地仕様の対策、エスキースのタイム大作戦線を引く早さ、 シンプル・イズ・ベストの事、瞑想の仕方?回し蹴りのレクチャー ! ?など 本当にありがとうございます。今、つらいのは受験生みんな同じですね。 先生方も疲労過労をとっくに超えられている状態だと思います。 あと、残りわずかがんばります。 先生方も体調には気を付けてください。 これから、平面図やっつけます ! また、メールしますね。それでは、失礼します。◆ kanna 回し蹴りは本番で役に立ちましたでしょうか? ◇ クリア 蹴力、日々鍛えてます。今年で助かったかも知れませんよ。 |
■昨日高地課題-ろの添削が戻ってまいりました。 ことこまかく添削していただいていて、感謝の気持ちで一杯です。 普段、半分独学のような環境でして、○○学院に通っている友人から課題を コピーさせてもらっては自分もエスキス・製図をしていたのですが、 何せ自分の描いた図面に対してアドバイスもらう環境がなかったので、本当に感激いたしております。 試験までもう残り少ないですが、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。◆ kanna 自分の図面を誰かに見てもらうって事は大事ですよね。 ◇ クリア 自分で見てたら気付かないこと沢山ありますよね。私も肝に命じなければ。 |
■ご無沙汰しています。先日は添削ありがとうございました。 すぐ、帰ってきたのでびっくりしたし嬉しかったです♪ 実は、昨日○○資格の無料模擬を受けてきて、まだまだだと実感してしまいました。 おかげでこの前の添削では結構↑気分だったのに↓になってしまったのです。 なので、未だに東京講習会どうしよう?と考えてしまっています。 他の東京第1期生たちは参加されているのですか?◆ kanna これからも出来るだけ早くお返しできるよう頑張ります! ◇ クリア が、がんばります! |
■添削回答と一緒に送ってくださった断面図、本当にほしかったものです。 ありがとうございました。ミラクル・サプライズです。 ここまで、以心伝心だと心強いです。 試験当日も、念じれば、声が聞こえてきそうな気がします。(笑)◆ kanna 当日、聞こえましたでしょうか? ◇ クリア これは本当はご自身の声なんですよね。一番努力されたのは受験された方ですから。 |
■添削生通信は、いつも役立つ情報が載っていて、勉強になります。 私もエスキスに時間がかかりますが、家具・設備の配置を考える時に また余計に時間がかかってしまいます。 (このスペースだと人が通りにくい、椅子が当たる、 入り口で急に人とぶつかってしまう、など)。 そこまで考えなくてもよいものでしょうか。家具配置の不自然さも、減点になるでしょうか。 (しょっぱなから質問のようになってしまいました、すみません) 先生方からのお返事を読むと、一人じゃない ! という気になって、やる気が出てきます。 お気遣いまで、ありがとうございます。◆ kanna 通信添削生には添削生通信(メール)を配信しています。 ◇ クリア 二級受けられる方は、図面描くのが初めての方も多いもの。 どんな質問も OK ですよ。 |
■ あまりにも早くて丁寧な返答に感激してしまい、 メールを送らせて頂きました。 今受験に関係なくても(一級受験時に、と)細かく教えてくださったりと、本当に嬉しいです。 これからも、たくさん質問すると思いますが、よろしくお願いします !◆ kanna こちらこそヨロシクです! ◇ クリア 沢山の質問が、指導方法や課題作成のヒントにもなります! |
■ テキストについて |
■今年はなんとしてでも二級建築士に受かりたい ! という気持ちが強かったので、今年のはじめ、資格学校の設計製図に申し込んだのですが、 高い学費を払わなければ受からないものなのか...?と、ちょっと疑問に思っていたし、 学校の営業さんと話をしていても、ちょっとしっくりこないことが多かった (専門的な話は、やはり通じにくい)ので、ネットでいろいろと調べているうちに、 この最端製図 .com さんにやっと( ! )出会うことが出来ました ( ^-^ ) 。ドローイングコードやエスキースコードのテキスト紹介のページで中身を見ていなかったら、 テキストを買おうと踏み切ることは出来なかったと思います。 なぜなら、高い学費をもうすでに払ってしまっていたので...。 そのテキストの中身にある種ショックのようなものをおぼえ、早速3部作を注文。この値段でこの内容...\ ( ◎◎ ) / ! ? と、最端製図 .com さんのとりこになるまでに、時間はかかりませんでした。 質問しても、24時間以内には返信されてくるし、 何より、先生方の顔が見えるようで、本当に、お世辞ではなく、うれしかったです ( ^-^ ) 。 そうですね、多くの人に、この感動を味わってもらいたいですよね ( ^-^ ) 。◆ kanna 私達も出会えてうれしかったです。 ◇ クリア 顔が見えないながら、予想以上に皆さんを近くに感じられました。 |
■ドローイング・コードとエスキース・コード、それから課題解説テキストが届きました。 まさに目からうろこを出しながら読ませて頂きました。 ドローイング・コードの立面図・断面図の描き方もすごく分かりやすいし、 課題解説テキストは、「これを早く見ておけばよかった」と思うような、 まさに私に必要な言葉がたくさん書かれているテキストでした。 届いた時は「何だろう」と思ったのですが、…すごく、すごく、嬉しかったです。今日からはこのテキストで、大事なことはどんどん取り入れて、 時間短縮も頑張りたいと思います。本当に、ありがとうございますヽ (T T) ノ m(__)m◆ kanna 喜んでいただけて何よりです。 ◇ クリア かんな先生、木造編も楽しみです! |
■テキスト届きました。ありがとうございます。 テキスト大変参考になっています。 試験は2度目のチャレンジです。 今回も独学でがんばろうと思ったのですが、あと1ヶ月、まだ製図の練習も全然できておらず 気持ちだけが焦ってしまっています。 今回の課題はエスキスに時間がかかるということで、しっかり要点を押さえておかないと、 テキストを仕事の合間に読むことが精一杯です。 ですので、私にとってテキストは心の支えです。 後1ヶ月ありませんが、忙しいのは受験されるみなさん同じだと思うので 私も必死に、負けずにがんばります。 こんな私になにかアドバイスがあれば宜しくお願いいたします。◆ kanna これからも独学の人を応援していきますよー。 ◇ クリア お仕事だけでも大変なのに、ご苦労様でした。 |
》 講習会後のアンケートより 《
■大変参考になっています。変な本を買わなくて良かったです。 ■内容がシンプルで、かつ図や絵入りで分かりやすかったです。 ■とてもわかりやすくて、励まされながら勉強できました。 ◆ kanna 来年以降もわかりやすいテキスト、合格するためのテキストを頑張って作っていきます!! |
■ 講習会について |
■カンナ先生、クリア先生、おかえりなさい(^^) 本日、東京講習会でお世話になりました、○○です。 長い時間、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。 今日は帰りにお礼の挨拶もしないまま帰ってしまって申し訳ありません。 講習会、本当に参加してよかったです ! カンナ先生とクリア先生とお会いできたし、 色々な方のプランや図面を見ることも出来て、 人それぞれ同じ問題でも全く違うプランになるもんなんだと実感しました。 新幹線ギリギリの時間まで、どうもありがとうございました。本試験まであと5日ですが、出来る限りエスキースの練習をギリギリまで頑張るつもりですが、 初めから先入観を持たずに、いくつかの機能図を作ることから頑張ります。 先生に教えられたことを当日思い出しながら、挑んで試験に勝ちたいと思います !! また、質問が出てきましたらメールしますので、その時は宜しく御願いいたします。◆ kanna 他の人のプランや図面をみると参考になりますよね ◇ クリア 講習会は、皆さんに直接会えてとても嬉しかったです。何かを掴んでいただけたら幸いです。 |
■今日は遠路はるばる、ありがとうございました。 帰りの電車で一緒だった人たちは声をそろえ 『もっと早く最端、知ってればよかった。』と言ってました。 ( そうだろう そうだろう。嬉 ! ) 『でも今日講習会来て、いろんな話し聞けて良かったじゃん。』と申しておきました。 ( ちなみに、学科製図 .com は一級受ける人の中で有名だよ。とも付け答え。 だって、今年一級受けた友人達 ( 3人 ) みんな知ってた。 )◆ kanna 代弁してくれてありがとうございます^^ ◇ クリア 始発も終電も全然苦にならないです!ほんとは全国行脚したい。 |
■こんばんは ☆ 模試、とても勉強になりました。 少し余裕を持って終えれたと思っていましたが、 いくつかのミスがあったことで当日は余裕があっても注意する箇所が明確にわかりました。 明日は仕事も休んで、少し試験勉強をしようと考えています。 先生は、当日のサプライズ、どんなことがありえると考えられていますでしょうか。 月曜日の東京講習会でクリア先生と喫煙室で少しお話できましたが、 私は去年LDK内の階段の要求だけでテンパってしまって、 今までできたことが台無しになりました。 帰って落ち着いて解けばそこそこ解答ができたのに・・。 でも、今日のクリア先生のブログを見て、落ち着いて、冷静にすることが 一番私にとって大事なことだと思いました。 それをコントロールするのは難しいですが、 頑張って【人】という字を何度も書いて飲み込みたいと思います。◆ kanna 自分の弱点を知ることは非常に大切ですよね。 ◇ クリア 努力した結果を最大限に引き出すことが出来るのも建築士の資質なのかも知れませんね。 |
■先日お邪魔しました○○です。 先日はお忙しい中お時間を割いていただきどうもありがとうございました。 自分の足りない部分、理解不足だった部分が解り大変有意義な体験でした。 試験まであと残り僅かですが、残りの期間を有意義に使えると思います。 合格発表は 12 月ですがいい報告ができるようにスパートをかけていくつもりです。 先生方もこれからまだお忙しいとは思いますがお体に気をつけてがんばってください。 今後ともよろしくお願い致します。◆ kanna 遠いところからわざわざありがとうございました。 ◇ クリア その意気が合格への近道なのでしょうね。 |
》 講習会後のアンケートより 《
■やっぱり参加して良かったです。皆さんの意見を聞いたり、 ■人によってプランが様々で見ていて勉強になった。 ■良かったの一言。 ■採点に関する情報を伺えた事と、自分がどういうミスを犯しやすいか ■実はすごく基本的な事が分かっていなかった事を理解できてとてもためになりました。 ■先生方の指導が細かく具体的で解りやすかったです。 ◆ kanna 講習会には遠路はるばる(前泊で)来て下さった方もいました。本当にありがとうございました。 |
■ 試験前 ブログに頂いたコメント |
■カンナ先生、クリア先生ありがとうございました&お疲れ様でした。 私が最端製図 .com を初めて知ったのは 9 月に入ってからで、 周りの方より遅いスタートだったのですが、今振り返ると、 最端製図 .com に もし出会っていなかったら今頃不安を抱えたまま試験日を迎えていたと思います。先生方は、いろんな疑問にわかるまで丁寧に答えてくださったり、 昨日も図面を添削していただいたりと本当に感謝しております。 bbs では私も疑問に思っていることが質問されていて、 なるほど~そう考えればいいのか~と思いながらいつも読んでいました ! bbs に書き込みをしてくれていた方々にも、ありがとうございました。 みんなで合格しましょう ! そしてこれからの最端製図 .com のますますのご発展を心からお祈りしております ! ありがとうございました◆ kanna 不安をかかえたままだと、本来出せる実力も出せなくなってしまいますよね。 ◇ クリア 情報交換、大事ですよね。皆さんの書き込みほんとにありがとうございます。 |
■所定の位置に書かないおちょこちょい、それはわたすかも? 問題読んでる様で、見落としがあったりする。 問題文をよーく読む事の大切さ、しみじみわからせられました。 最端ではほんとうにお世話になりました ! 最端の問題はほんと!難しかったです。 そのおかげで、他の問題集や講習の問題は簡単に感じる事が出来ました。 それに、これが一番良かったのですが、押し付けられることも無く、 のびのび楽しんで製図がやれました。 あと一日、やっぱりもう一度は製図しとこうかな? あとは見直しと道具点検ですね! 本番はやるのみ !!!◆ kanna 製図を楽しむ事が出来れば、合格は半分手に入れたものですよ。 ◇ クリア ほんとそう、やればやる程楽しくなってくる。これから製図受ける皆さんに伝えたいひと言ですね。 |
■ 試験終了後に頂いたメールやお手紙 |
■この二ヶ月ありがとうございました。 すごく幸せを感じています。『愛』を感じましたよ。『愛』を。 12 月に泣いても笑っても全力は出したから、 今日が無事に一日終わろうとしているから、誰よりも本当に幸せと思っています。 本当に本当にありがとうございました。さて、次は 5 年後の一級か。 待ってろよ一級 !(受かった気でいるらしい。 ) そうさ、この気持ちも大切さっ ! でも、落ちてたらどうすんだろうね。 いや落ちてたらまた最端生・・・。 それもまたうれしいような、なんとも複雑・・・。 てか、角番じゃん ! そんなの嫌だ ! )◆ kanna 最端製図 .com のスタッフも幸せいっぱいです。 ◇ クリア その気合いで、1級もゲットして下さい。 |
■東京 MHさん 最端製図 .com 神無先生・クリア先生大変お世話になっております。 本日再現図面を送付致しますので、宜しくお願い致します。 先日は試験直前にバタバタと課題図面を送付してしまい申し訳ありませんでした。 試験前日までなかなかまとまった勉強の時間がとれず、 エスキスはいつも移動の時間の電車の中や、打ち合わせ時間の合間で、 細かく折った問題用紙と小さい方眼ノートを常に持ち歩いていました(とほほ・・・)課題を解いている時間に(ほぼ深夜でしたが) タイミングよくメールが届くので大変心強かったです。 課題と一緒に送られてくるレジュメの言葉にも大変励まされました。 当日はチェック事項やメールなどをノートにまとめてお守りがわりとし試験に挑みました。 (あれから1週間が過ぎてしまいました。) エスキスが30分で終わったため作図やチェックに時間が割けた感がありましたが、 問題文がまさに国語のテキストといった内容だったので、 まず設計条件の・隣接する公園からも利用できるようにする、にかなり戸惑い、 敷地も広いしで、最終的には通り抜け通路にしてしまいました。 (予想図面には入り口2箇所にしてありましたね・・・) また、レジュメに「もしかしたらエレベーションは北面を描けといわれる可能性がある」 という内容も課題とぴったりで「おお !! 」と試験中ひとり感動しておりました。 ですので、あまり自信がない面もありますが、添削のほど何卒宜しくお願い致します。 試験終了後に会場が日大だったのでコンドル設計の「ニコライ堂」を見て帰りました。1本の線が未来につながっているのを信じて、 また1級の試験を目指してこれからもますます精進していきたいと思います。 最後になりましたが、先生方体調など崩さずお身体ご自愛下さい。 本当にありがとうございました。◆ kanna 「 一本の線が未来につながっている 」 いい言葉ですね。 ◇ クリア すごいラストスパートでした。日に日に上達していて気持ち良かったです。 |
■東京都 マカロンさん カンナ先生、クリア先生、 とうとう試験終わりましたねー。 結果が 12/7 まで分からないのはちょっと落ち着きませんが、 ここまでやったんだから、どう転ぼうと納得できます。今まで楽しく試験勉強が出来て本当に良かったです。 添削生として2人の愛をしみじみと感じることが出来て幸せでした。 それに最端のメンバーと一緒に2級試験を乗り切る事が出きて本当 happy でした。 まるで1つの学校の様。同じ時間を共有できて良かったです。 これからもどうぞお体に気をつけて(すごくカコクな日々だったと思うケド) 愛情まんたんで最端続けてって下さい。 ではでは添削は最後に(ちょっとそれは悲しいがぜひそうであって欲しい。)なりますが、 キビシメでよろしゅうお願いしますだ。◆ kanna マカロンさん、未だにあなたの似顔絵イラストは忘れません。◇ クリア マカロンさんのお手紙にはいつも笑かしてもらいました。 こんな1期生の方の愛情をこれからも暖かく育てて行きたいです。 |
■試験、なんとなく無事終わり、そのまま大好きな焼肉へ行き存分飲んで帰りました。 プランはイマイチ納得はいかない状態で 1.5 h過ぎたので、描き始め見直しも出来ました。 また後日 CAD の添付ファイルで描いたプランをお送り致しますので、御願いいたします。 帰りの電車で気付いたのですが、特記事項にあった給湯コーナー( 2 部屋分)の 文字を書き忘れました。。。 周りの人たちも図面は全部書いてあって、「時間もかなり余ったから見直した」と言う声が 沢山聞こえて相対的な合格ラインに少しビビってますが、自分的には見直しもしたつもりです。 外構を適当に少し大雑把に描きました・・・。 (他は今までより丁寧に描いたつもりで時間がおしてしまって・・) もしかして、ここに引っ掛けなんてないですよね・・? とりあえず今日はゆっくり寝ます。(今までもよく寝てましたが・・) 本当にありがとうございました。最端で練習して本当によかった !試験中、カンナ先生・くりあ先生の言葉と、終わった後の焼肉の事を考えていました。。 ある意味、余裕のある問題にサプライズを感じましたが、合格を信じて眠ります。 後日、本日描いたエスキースをお送りします。 宜しく御願い致します。 神無先生、誕生日おめでとうございます ☆☆☆ 何歳なんだろう・・◆ kanna 「最端で練習して本当によかった」この言葉は本当に励みになります。ありがとね ◇ クリア 試験中は私も皆さんの図面(顔知らないから)をずっと頭の中に置きながら過ごしました。 |
■鳥取県 NYさん 今までたくさんの質問に答えて頂いて(しかもとても丁寧に)、 添削図面にも早く描けるポントやコメントをたくさん書いて頂いたり、 関係ないことなのに気遣って頂いたりと、本当にありがとうございました。 先生方もお忙しかったでしょうに、自分達のことはさておき、生徒さんの方をまず先にという感じで、 (見たわけではないですが、そんな感じを受けたので) 実は私はしょっちゅう感動していました。本当に感謝しております。試験も終わって、ひと息ついておられることと思います。 先生方も、しっかり体を休めて下さいね。◆ kanna お心遣いありがとうございます。 ◇ クリア 特にかんな先生はいつ体を壊すかと心配する程さいたん命でしたね。 でも、皆さんのやる気がひしひし伝わってきて私達もここまでこれました。 |
■最端製図 .COM 事務局 御中 大変お世話になっております。遅くなりましたが色々と有難うございました。 再現図面を送らせていただきました。 図面集は最終的に合格者図面は分かるのでしょうか。今後の参考書にしたいと思います。 本試験の出来はイマイチでしたが御社の最端仕込みで行って良かったと思っております。 市販テキストだけでは無理だったのではと思いますから。課題Cは似てました。流石です。 直前添削のアドバイスは本番でも反映することができ、本当に有難うございました。 ◆ kanna 今のところ作品集に掲載した図面の合否は公表しない事にしています。 |
■今日の試験、一応書き上げました 時間に間に合うかどうかが一番心配なところでしたが、なんとかそれはクリアしました。 というか、むしろ余った位で・・・ 調子に乗っているようですが、簡単に感じました。 皆さんもそう感じているのでしょうか?それとも、最端マジックなのでしょうか? ともあれ、今日はゆっくりしたいと思います。 先生方には大変お世話になりました。 私にはとても合った勉強法だったと思っています。 万が一来年も、となった場合もよろしくお願いいたします。ありがとうございました。◆ kanna 来年もよろしくしたいところですが、そうならない事を祈ります。 ◇ クリア 寂しさもありますが、全員巣立ってくれることを望んでいます。 |
■ いつも大変御世話様です。本試験の添削結果(最端添削)が戻りました。 丁寧に添削して頂きありがとうございました。 本試験の結果がでたら連絡します !◆ kanna みなさんからのいい報告、お待ちしていますね!! ◇ クリア どきどき |
■ 作品集の感想 |
■大変お世話になっております。作品集、届きました。 ( 11日着 ) 有難うございました。 仕事の合間に見させていただいております。皆さんのプラン一つ一つ勉強になります。 「ここはこうすれば良かったかも。」とか、「なるほど、上手いこと納めてる。」等と 鍛練と反省しつつ、楽しみながら拝見しています。 上位の方はもちろんですが、減点が増えてしまった方も表現力があり印象の良い作品が 数多いことが分かり今後の参考にしたいと思います。各図面へのコメントは良い点、注意点等のポイントを押えていただき、 図面を見る上で非常に役立ちます。 ( コメントはそれぞれ図面の中に入れられれば良かったかなとも思います。 ) 来年以降もこの企画を続けられるとのことで、我々受験生にとって貴重で心強いものと感じております。 ご多忙の中、ご自愛いただきながら今後とも宜しくお願い致します。 本当に有難うございました。◆ kanna 来年以降も作り続けますよ。 ◇ クリア これもかんな先生の愛情の賜物です。 |
■すっごく感想が遅くなりまして...ごめんなさい。 掲載していただいた○○です。 作品集 11 日に無事届きまして、さっそく拝見しました ! マジマジと眺めて、同じ時間に同じ問題で考え抜いた人達のプランが本当に様々で、 解読の仕方、意味の取り方、想像した空間など、 各人よって創造するものが違うことに改めて実感しました。 とても素敵な作品集で、その中に自分の描いたものが載っているのが ちょっぴり照れるような恥ずかしいような。。。他の人の計画・直筆の図面を見る機会が今までは殆どなく、建築士試験に関しては、 ほぼ自分を基準にモノを見がちで、この作品集を見ていい機会をいただけたように思います。 劣等感?というか 「まだまだだなぁ・・・上には上が居る。けど今度は逆にそう思われるようになろう」 みたいな気持ちが本音ですが、 こういった作品集に出会え、参加できたことに感謝しています。こういう貴重な経験・試験の成果を形として残していただいたこと、 結果はどうであれ嬉しく思います。 できれば今年、結果が出て反省で見直すのは嫌ですけど(^^;) 今年合格して、何年か経って、「本試験こんなん描いたんだぁ~」なんて反省も含めて 改めて眺めたいなと思いました。あるようでない、人間味のある最端製図に参加して、本当によかった。 数ある通信・通学の講座がありますが、こんなに温かい、生徒の立場になって考えてもらえる講座は (他の学校の講座に参加はしましたけど)他に知りません。 生徒としてお世話になるのは今年で終わりたいのですが、 これから二級建築士を受験される方には私のイチオシです。 どうもありがとうございました !!!◆ kanna 何年か後また見直してみて下さい、きっと懐かしいと思いますよ。 ◇ クリア 私も自分の受けたときの図面見てみたいんですよ。 |
■作品集 先週には届いていましたが、 じっくり見たくて… お返事が遅くなってしまいました。 ドキドキしながら箱を開けて、まず最初に感動です !!! 立派な作品集で、その中に私の図面も入ってるなんて~ ! そして、みなさんの図面を見て本当に同じプランが無いことに驚きます。 この試験が減点法であることの意味がわかった気がします。 主観が入らないルールに沿った減点法でなければ採点が出来ないのでは? !私の図面について、『最もきれいにプランニング出来ている…』とコメントして頂いて とても嬉しかったです。プランニングは最端の添削でしっかり鍛えて頂いたので(^^) 試験では平面図をある程度描いて、残りは最後にまわしたので 図面表現と外構にかける時間が足りませんでした。(^^; その中で問題に書かれていることは描かないと減点になる。という最端の教えを守って、 最低限描いたのですが門に関しては気になりつつそのままになってしまいました。Ha ~ ! 図面を見ると試験のときの緊張感を思い出します。(^^; 発表まであと少しですが、最端の第一期生になれて本当に良かったです!(^^) クリア先生と kanna 先生の愛情ある添削とサービス精神に感動しました。 そしていろいろサービスしてくれちゃう最端の太っ腹ぶりにも感謝です。 あとは最端製図 .com 第一期卒業生になれることを信じて… 12 月 7 日を待つことにします。(^^)クリア先生、 kanna 先生、スタッフの皆様 素敵な図面集をありがとうございました。 私にとって今後建築の仕事を目指す上で、原点になると思います。(^^)◆ kanna 減点法で採点されるって事、大切でしたね。一級ではもっと重要になってきますよ。 ◇ クリア 皆さんの様な人がさいたん一期生でいてくれてほんとに良かったです! |
■ 合格発表後頂いたメール |
■なななんと、合格してました!! あんな図面で! 99%落ちてると思っていたので、どうしてなのか不思議です (^_^;) とってもうれしいけど、来年こちらにお世話になるつもりでいたので 仲間に入れないことが、ちょっぴりさみしいです。。 どんな質問にも(似たような質問多かったですよねぇ。自分も含め (^_^;) ) 誠意を持って答えてくれている最端さんには頭が下がりました ☆ ( 他のページで「だからさっきから言ってんだろがぁ!」 的回答が多くビビッてたところ、ここにたどりついた時は 試験後のどうしようもない気持ちの高ぶりを静かに鎮めてくれました (T_T)きっときっとこれから生徒さんがドンドン増えてくると思いますよ! 大きく育っていく様子を、星ひゅーまの姉のように(年がばれるかな!?) 木の陰からそっと見守っています (*^_^*) 9歳のうちの娘が建築士を目指しているのでたのみますよ (^^)/ それまでず~っとがんばってくださいね ☆◆ kanna 小学生にして建築士を目指しているとは!頼もしいですね。 ◇ クリア 頼もしいですね!娘さんが受ける頃までさいたん頑張りたいと思います。 |
■こんばんは。添削を受けました○○です。 最端製図のおかげで、角番ながら合格することができて、本当に感謝感謝です。 ただ、ネットでは自分の受験番号が記載されてましたが、 『今日は何よりも先に書面で確認!』と思い直帰したのに、 ナント葉書が届いてなくて未だ書面としては未確認です。 あんまり気にしない性格でも今回ばかりは少し字で見ないことには不安です。 でも、ホントにとても嬉しいです。ありがとうございました!他の大手の資格学校にも通い大金を使って前年落ちたトラウマなのか 最後の年にもかかわらず、自分でも驚くほどやる気になれなかった自分が 8月に最端製図に出会って、親身な人間味ある添削を受けていくうちに 回答を頂くのが楽しみにひとつになり、次・・次・・と結果、 本試験まで楽しみながら 頑張ることが出来たのも最端製図だからのように思います。大阪に寄ることがあれば事務所にお邪魔したいと思います。 今後ともよろしく御願いします。 PS. クリア先生もお酒好き?そうなので、ぜひ今度一緒に飲みたいです。◆ kanna お酒好き!!なんてもんじゃないですよ (>_<) ◇ クリア そうですよ!!大好きですよ!!かんな先生も実は相当飲みます。 |
■いつもお世話になっております。 早速ですが、無事 『合格』 しました!!これもひとえに先生方のお蔭です。 講習を受けたお蔭で試験の考え方が変わり、合格する為には何が必要か、 何をすれば良いか、と言うことが明確になり今日の合格に至ったのだと思います。本当にありがとうございました!! P.S. 来年は一級を取りたいと思います^^;◆ kanna 一級を取る時も効率よく「最端流」で行って下さい。 ◇ クリア また大きな目標ができましたね。そして私達のお陰でなく 合格された皆さんの頑張りが実を結びました。 |
■大変お世話になっております。 合格致しました。本当に有難うございました。 再現図集を拝見し、他の方々の図面の密度の濃さに比べ、 自分の図面の単純さに不安を感じておりましたが、 要点の的確な抑え方を伝授して頂いた結果だと感謝しております。メルマガ、テキスト、問題集、添削、掲示板、ブログ等を 利用させて頂き、試験だけでなく様々な角度から学びました。 用紙も注文枚数より多かったことに暖かい心配りを感じました。 次の難関を突破できた暁には、またお世話になりたいと思います。 いつになるか分かりませんが、どうぞ宜しくお願い致します。 本当に有難うございました。◆ kanna 「様々な角度から学ぶ」。 何気に勉強していると気が付かない事ですよね。 ◇ クリア ほんとにここまでやってこれたのも、皆さんの応援あってからこそ。 ありがとうございました。 |
■ 最端・そして最端二期生宛に送って頂いたメール |
■とにかく二級建築士の資格を絶対取らなければいけない から始まった今年の対策。 『 絶対二級建築士になる !! なれる !! 』 と、付箋に書いて部屋中のあちらこちら(うっとーしぃくらい)に貼って、 見慣れてしまった時には “なぜ、なりたいのか。取りたいのか” を5つ書き出して、モチベーションを保ってました。建築系の学校には何一つ行ってない私には “エスキスコード” “ドローイングコード” “テキスト” の3部作は初めて手にした製図のテキストで、そして物凄くあたしを後押ししてくれる味方になりました。RC の図面の書き方もわからなければ RC の理屈もわからない。 そして2級建築士の製図試験対策の極意( ? ! )もわからない。 何をどうしていいか全くわからない。 3部作を購入してからも仕事上の問題から手が全くつけられず、気持ち的に焦る一方。その中で講習会に一日だけ参加出来る日があり、同時に添削も申し込みました。 講習会に参加してまず思ったことは 『3部作、読んでくれば良かった・・・』 後から見ればテキストに書いてあることメインの講習でしたが、 読んでおけば更に確実な内容の把握は出来たはず。 そしてもっとより多くの具体的な質問も出来たのでは、今は思います。 資格学校だけに通ってる人も、あの内容を聞けばその濃さにはきっと驚くと思います。そして何気に試験だけでなく、業務にも通じるのでは? と思うコメントが多くあったことにも驚きでした。(なんて太っ腹と。) 来年、最端のテキストや講習で悩む方がいたら是非言いたい。 『3部作読んでから講習会出ると、かなりの自信がつきますよ♪』って。 そして、講習会から帰ってきたら復習すると更にいいですね。 講習会でしか聞けない内容もあるし、アイテムもあるし・・・。 (そういえば話が脱線した後、 kanna 先生が“何お話ししてましたっけ?”って、 固まるのにはちょっと引きましたね。大丈夫かって・・・^^ ; )一つ悔やまれるのは“製図”の講習会に参加できなかったことです。 試験日が“実戦”。 堪えますね。 狭いし、音はすごいし、後ろのイケメンに三角定規で刺されるし(あたしだけか)、 何よりあの独特の雰囲気。正直、あの雰囲気に一瞬飲まれました。 それに、どんな図面がきれいで、どんな図面が汚いか。 やっぱり他人の図面を見なければわかりません。 自分ではきれいに見えてても、比較する物が出てくれば一目瞭然の時もありますからね。 きれいさばかりでなく、自分が思いもしない質問や書き方が皆さんの図面からわかったり、 曖昧になっていたところを的確にアドヴァイスしてくれますしね。 客観的に自分を見るのも大切な試験、である事を肌で感じますしね。そして、掲示板の活用。 (あたしは試験が終わってからその存在に気が付いた、というお間抜けさんです。) 気になること、不安なこと、自分が思っていることはきっとみんなが思っていて、 聞くことは全然恥ずかしいことじゃないって。 自分だけじゃないという気持ちと、いろいろな人の対処方法、適切なアドヴァイス。 来年も是非皆さんに活用してほしいと思います。 (個人的にはブログの BBS に、その旨コメントしてあると大変助かった気がします。) そして、時間的に自由になる通信添削はかなり有効でした。 ◆ kanna たくさんのご意見ありがとうございます。最端製図 .com は今年1年目でしたので、 ◇ クリア 試行錯誤もあったので、ご迷惑かけて申し訳ありませんでした。 |
■ その他頂いたこんなメール |
■お世話になっております。ご相談があります。 単刀直入に言えば、他の講座の添削を見てご意見を聞かせていただきたい。それだけです。 本当はこんなことしてはいけないと思うのですが、 どうしてもカンナ先生とクリア先生に見ていただきたくて・・・。実は私、4月から○○会の講座を通学で通っていました。 毎週日曜だけでしたが、初めの頃の一時期は色々ととてもよく教えてくれる先生で、 よかったなと思っていました。けど、 中略 ここで、カンナ先生とクリア先生の添削を受けてみて、すごく親身な添削や人情? お会いしたことはありませんが、人柄的なものをブログや掲示板などで見ていて すごく心強くなりました。 前向きに試験に勝ちに行く気持ちも最端製図の添削を受けてからです。 残り少ない時間を頑張りたいと思います。今日、○○の課題もやって初めての添削が帰ってきたのですが、 比べてはいけないのかもしれないけど、イマイチしっくりこなく、 カンナ先生とクリア先生だとどう答えていただけるのだろうと思いメールしました。 もう、本試験まで時間がないので、今更かもしれませんが、ご意見をお聞きしてみたくて。 もしよろしければ、その添削(問題・解答例・添削結果)をお送りしますので、 見ていただけますでしょうか。◆ kanna 他にもたくさん最端以外の添削もさせていただいたのですが、 思いのほか大変でした。 来年からは有料で考えています。 (でも通信添削生は半額くらいにしちゃうかも、、)◇ クリア いや有料にしましょう、とかいいつつ半額になるのかな。。添削生に甘いさいたんですな。 |
■おはようございまーす トトロです (=^-^=) 。 昨日、資格学校に出席してきました。 私は昨年学科に受かっているので、 4 月くらいから通っていたのですが、 昨日は、今年学科に受かった人たちとの、合同ではじめての授業でした。 みなさんさすがに、合格して間もないので、顔も目もいきいきとして、 そのオーラに、ちょっと圧倒されてしまいました。 (あ~ぁ、わたしも昨年はこんなだったのかな~...?と、 一つ年を取ったことに気づかされ、言いようもない感傷にひたってしまいました( *_* ))さて、その人たちと比べると、やっぱり早く勉強を始めていた私たち(再受験者)は、 周りの人より作図する手が早く動くんですね。 「なんでそんなに早く描けるの~( *’0’* )?」と、周囲の何人かから驚かれました。 「いやぁ、実はね...(^ – ^)」と、思わず最端製図 .com のことを 資格学校の教室で口にしてしまいそうになっちゃいました。 今度の授業で、最端製図 .com のことを教えてあげようか、迷っています。 「なんか、もったいない~」 という気持ちが勝ってしまいます...。やっぱり、最端製図 .com を幅広~く、受験生に教えたほうがいいんですよね... ( ^-^; ) ? (うん、きっとそうだと思う。) はい最後の最後まで親切にありがとうございます ! (まだ過去形じゃないのが怖い?) でも、本当にこちらにお世話になってよかったです ! BLOG の応援も本当に心強く感じてます。 あと残すとこ1日・・・・何やったらいいんでしょうね・・・ (  ̄∇ ̄ 😉 とにかく、描きますか? ! 直前あせり組なので、最後まで気を引き締めてがんばります♪◆ kanna これからもどんどん最端製図 .com の事をみなさんに教えて下さいね。 ◇ クリア 是非おねがいします! |
■ 受験生を隣で支えていた女性から頂いたメール |
■今日は有難うございました♪ kanna 先生とクリア先生に出会えて本当に良かったです! 最端での勉強を始めてから○○が変わりました ( 本人の前では言えない… ) ♪ 二級建築士の通信添削ってぶっちゃけ、先生方みたいに親切に丁寧に教えてくれる所って無いですし、 最端もそうじゃないかな~なんて思ってました。 (^^; 少しでも疑ってしまって申し訳ない気持で一杯です (> д <) 今なら ( 本人にはまだ言えない ! ) ○○は合格できるって安心してます♪先生方と巡り会えたのは私達とっても良かった これからも、変わらずいてくださいね o(‘ ∀ ‘*o) ♪ 試験が終っても縁を切らずお付き合いして貰えたらいいんですけどね~♪ とりあえず、 11 月に一度遊びに行かせて下さいね ( ^w^ *) ○○は今、 kanna 先生に指摘された所を復習してます♪ ではでは、先生もご自愛下さいね♪ なんて♪私で何か力になれるなら、いつでもおっしゃって下さいね♪ 必要ないですね…はい (u_u)o 〃 そうそう先程言いそびれちゃいましたが、最端の模範解答がイメージ沸くし好きです あ、勿論先生方も大好きです (*^ □ ^*)◆ kanna こちらこそ出会えて良かったと思ってます。これからも二人で頑張って下さい。 ◇ クリア いろいろ助言ありがとうね~。 |
■ 番外編 |
■カンナ先生、クリア先生 小心者なので、結構緊張してきました。 ( ・・; ) ( ;・・ ) 思えば、こんなにしっかり勉強したのは初めてです。 宅建もてこずりましたが、製図ほど勉強に時間を要さなかったので、 今回は一発合格を狙いたいです。 次の図書館通いは 4年後にしたいですからね。 (ガールウォッチングは明日も含めて日課ですけど) | 電柱 | ー ̄) 隠れニヤリ 本当に講習会には参加したかったです。 仕事柄、土日はお施主様との打ち合わせ若しくは上棟になるので、 どうしても時間がとれませんでした。クリア先生の顎下が本当にハイネックセーターなのか?(髭じゃないのか?) カンナ先生の左頬にあるのは、ホクロなのか?あるいはエクボか?・・・ もしかして鼻○○じゃないのか?と、モヤモヤがスッキリせず、 エスキスがまとまらない時と同じ気分です。 ( ・_・?)無事合格出来た時は、最端を世に広める為に私の添削図面等で 使えるものがあればどんどん使ってください。 (合格不合格問わずにオッケーなんですけどね) ただし、・・・私の文字が一般の人に読めるのならば!ですけど。く( ⌒◇⌒ )ノ◆ kanna 相変わらずガールウォッチングはしているのでしょうか? 一度なかまに、、、いや何でもありません。 いつか、ホクロなのかエクボなのか確かめに来て下さい。◇ クリア まあ、いいでしょう。是非会って喋ってみたいな! |
■クリア先生は、女性だったのですね・・・。 ◆ kanna クリア先生が一番喜んでいたコメントでした。 いつも楽しいコメントありがとうございました。 ◇ クリア そうなんです!パンクなおっさん目指してますから。 |