コンセプト/最端製図.comが生まれた理由
建築士の免許取得は建築を志す人にとっての登竜門
社会的信用を得るためにも重要な資格です。
毎年何万人という人が、この資格試験に挑戦しています。詳細を見る
でも、本来この資格を取得する事は、あなたにとっての最終目的でしょうか。
自分で建物を設計したり、造ったり、
建築を通じて社会に貢献したりするなど、
本当にやりたい事はその先にあるのではないでしょうか?
事実、建築士という肩書きは、そんな夢の可能性を広げてくれます。
そんな資格取得の先にある、あなたの本当の夢を叶える為に
できるだけ早く建築士になってほしい。
そんな思いを持って最端製図 .com は生まれました。
最も効果的な勉強方法を提供する為に
建築士製図試験の勉強方法は様々です。
その中であなたは何を優先しますか?
資格学校に通ったり
市販のテキストを買い集めてみたり
ネットやSNSで情報を収集したり
先輩や友達に教えてもらったり
いろいろな手段や方法がありますが、
その学習方法はきちんと決めていますでしょうか。
また、今の学習方法に満足していますでしょうか。
不安や悩みはありませんか?
満足しているのであれば何も問題はありません。
でも、少しでも今の学習方法に疑問や不安があればそれは問題です。
この製図試験の対策は、これが一番という方法はありません。
なぜなら人によってそれぞれ適した方法があるからです。
それ故、自分に合った勉強方法を選択しないと、学習効率は悪くなると言えます。
私たちはこれまでに資格学校や専門学校でいろいろな悩みを聞いたり相談を受けたりしてきました。
- エスキースのやり方はこれでいいのか
- 作図ってどこまで描かないといけないのか
- 誰かに図面を見てもらわないと不安
- やる事が多すぎて何からすればいいのかわからない
- 情報が多すぎて何が重要なのかわからない
- 試験のポイントをきちんと知りたい
- 質問があるけどできない、する人がいない
- 時間が足りない、お金がない
などなど、受験生は様々な不安や悩みを抱えています。
でも学校という枠の中で、その解決策を見つけるのには限界がありました。
もっと自由に
そして、もっと効率的な学習方法を伝えていきたい
受験される方のタイプは様々です。
「エスキースができない」「図面が描けない」「スピードが遅い」など。
ですから、通り一遍の学習方法ではなかなか効率が上がらないのです。
その人の能力に合わせて指導を進めていく事や、ウィークポイントをきちんとつかんでそれを克服していただくことが、合格への一番の近道だと考えています。
最端製図は、ひとりひとりに必要な合格の為のメソッドを指導します。
試験勉強は忍耐力のいる、そして孤独な戦いかも知れませんが、自分を客観的に見るためにも時として他人の目は必要です。そして、時には間違った事を指摘してくれるしかるべき人のアドバイスも。
最端製図.com は情報戦とも言えるこの試験対策において本当に必要な情報だけに的を絞ってみなさまにお伝えし、合格する為に必要なスキルを重点的に指導していきます。
なおかつ、通信という利点を最大限に活かして、あなたのレベルアップを確実にサポートさせていただきます。
直接お会いして行なう講座ではありませんが、きっと身近に、そして何よりも心強く感じてもらえると思います。
二級建築士がほしい!
心から願うみなさんの希望を叶えるべく 最端製図.comは全力で応援致します。
ポイント/最端製図.comの添削講座とは
ここが違う 最端製図.comの通信添削講座
試験対策は自分に合った方法で!
なんと言っても一番安心/サポート体制
メンバーズサイトをはじめ、質問シート、質問メール、なんでも掲示板など、あらゆる方法でみなさんをバックアップしています。詳細を見る
質問にはできるだけ迅速に、そして的確にお答えします。(原則24時間以内)
初歩的な質問はもちろん、個人的な悩みも即解決。
またブログや卒業生サイトでは、他の受講生や卒業生とのコミュニケーションも可能です。
通信講座とは思えないほどの親密度。。。
メンバーズサイトでは、質問はもちろん、課題ごとに意見を出し合ったり、
他の添削生の図面も見る事ができます。
その他、試験に関する情報がたくさん飛びかっています。
手描き解答例図面・解題/解題は受験生のバイブル
通信講座では、必ず解答例図面と解題が送られてきます。
解答例図面は最端製図.com各先生の手描き図面です。
いろんな表現方法を参考にして下さい。
そして製図試験受験生のバイブルとも言うべき解題には、その問題の解き方(エスキース方法)やポイントはもちろん、試験に対する考え方や合格する為に必要な学習方法、更には本番での戦略の立て方などを掲載しています。
解題(課題の解説)は、A4で10~15枚ほど
解答例図面(A2)は手描きで描かれています。
自分優先のスケジュール
最端製図.comの通信講座では、自分の時間を有効に活用できます。
毎日少しずつ行なったり、休みの日にまとめて取組んだり、自分の生活リズムに合わせて学習を進めていく事ができます。
添削指導もあなたの進度に合わせて行ないます。
忙しいあなたにもぴったりの講座です。
ただし、スケジュール管理は自分できちんと行なって下さい。
こんな人にぴったり
仕事が忙しい会社員の方、時間が不規則な自営業の方、
まとまった時間を作る事ができない主婦の方 などなど
スピード返送/届いた図面は2日以内に返却!
鉄は熱いうちに打て!
こなした課題は忘れないうちに復習したいですよね。
また、記憶があるうちに復習をした方が学習効果は高くなります。
図面が届きましたらできるだけ迅速に!
遅くとも到着から2日以内に添削図面を返送致します。
復習がレベルアップの基本、そして合格への近道です。
添削図面が返ってきたら必ず見直し、復習をしよう!
添削講座の流れ/お申込みから図面返却まで
お申込みから添削までの流れについて
詳細を見る
※講座について、何かご不明な点やご質問などある場合は、こちらのページにお問い合わせフォームがありますので、こちらからお問い合わせください。
お問い合わせ
最端製図/通信講座・学習アイテム
試験対策の強い味方
最端製図.comのアイテムです
最端製図が運営している講座や学習アイテムには以下のものがあります。
- 前半戦通信添削講座 1月~5月
- 後半戦通信添削講座 6月から試験まで
- テンプレート定規(1/100スケールと1/200スケール)
- 製図用紙(ケント紙10枚)
- 最端エスキース・コード
- 動画で学ぶ二級建築士 合格図面の作図法
- 二級建築士はじめの一歩
- 動画で学ぶ二級建築士(学科編)
詳細を見る
通信添削講座(前半戦)1月~5月
毎年12月1日から申し込み受付けを行ないます。費用は55,000円です。
※受講歴のある方は、50,000円です。
6月の設計課題発表前に行なう通信講座です。(令和6年度はRC造課題で行ないます)
課題数は、通信添削課題5課題です。
※いつ申し込まれても、始めから全ての課題に取り組んで頂けます。
設計課題の発表に備えてしっかり基礎体力を付けておこう!!
24時間質問が可能なメンバーズサイトをご利用頂けます。
セット内容
添削課題5課題 (各課題 解答例図面と解題付)
製図用紙(10枚) エスキース用紙(10枚)
返信用封筒(5枚) カルテ(裏面:質問シート)
通信添削講座(後半戦)6月から試験まで
毎年4月1日から申し込み受付けを行ないます。費用は75,000円です。
※前半戦受講生及び学科クラブの部員は、65,000円です。
その年の設計課題(6月発表)に基づいて行なう通信講座です。
6月に開講します。
基本課題1課題、添削課題4課題、特別練習問題4課題の計9課題
24時間質問が可能なメンバーズサイトをご利用頂けます。
セット内容
基本課題1課題+添削課題4課題(各課題、解答例図面と解題付)
練習問題(4課題) 課題解説テキスト
製図用紙(10枚) エスキース用紙(10枚)
返信用封筒(6枚) カルテ(裏面:質問シート)
テンプレート定規 3,000円
最端製図オリジナルのテンプレート定規です。 (大きさ:10センチ×20センチ)
厚さが2ミリありますので、通常の作図にも使用する事ができます。
4方にメモリが付いています。
(通常作図用の1/100スケールとプランニング・矩計図用の1/200スケールがあります)
再現図面の採点 5,000円
本試験で解答した図面を再現して下さい。
採点して、相対的に評価させて頂きます。
描いて頂いた図面は作品集に掲載し、その作品集をお送り致します。
製図用紙 1,600円(受講生は1,000円)
最端製図.comオリジナル製図用紙です。
木造課題用 製図用紙10枚(A2ケント紙) エスキース用紙10枚
4.55㎜方眼(矩計図部分は10㎜方眼) 伏図の凡例欄、面積表も設けてあります。
RC造課題用 製図用紙10枚(A2ケント紙) エスキース用紙10枚
5㎜方眼 面積表 仕上表 部材表掲載
※木造課題用とRC造課題用はミックスして販売する事も可能です。
最端エスキース・コード 3,200円
設計製図試験における基本テキストです。
道具の紹介から試験の仕組み、また採点のポイントやエスキースの方法、 作図における
注意点などが書かれています。
通信講座を受講される場合は、必ず購入するようにして下さい。
(既にお持ちの場合は結構です)
このテキストを単品で注文される場合は、送料がかかります。
アマゾンなどのネットショップ(送料無料)か、書店でお求めになる方がお得です。
動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法 3,200円
実務とは違う製図試験にフォーカスした作図の方法を一から順に解説。図面の描き方を書面ではもちろん動画でも学んでいただくことができます。
初めて製図に取り組む方や、時間短縮を図りたい方にもお勧めです。
さらに、過去11年分の試験問題と、16人の合格者が描いた図面を解説付きの動画で見ることもできます。
二級建築士はじめの一歩 2,420円
学科試験における基本テキストです。
最も基本的な部分をわかりやすく解説しています。
特に初めて受験される方にお勧めのテキストです
このテキストを単品で注文される場合は、送料がかかります。
アマゾンなどのネットショップ(送料無料)か、本屋さんでお求めになる方がお得です。
動画で学ぶ二級建築士(学科編) 3,080円
受験生が苦手とする部分をピックアップしたテキストとなっています。
※試験範囲の全てを網羅していませんのでご注意ください。
各項目、解説と練習問題の組み合わせとなっています。
また、一部の練習問題は動画による解説を見ることができます。QRコードを読み取って、サイトへ接続してください。
(動画の閲覧には、学芸出版社への登録とパスワードの取得が必要です。)
このテキストを単品で注文される場合は、送料がかかります。
アマゾンなどのネットショップ(送料無料)か、書店でお求めになる方がお得です。
二級建築士試験対策 最端製図のテキスト最端製図が出している二級建築士試験関連テキストです。学科試験対策テキストと設計製図試験対策テキストがそれぞれ2冊ずつあります。 どれもお勧めのテキストとなっていますので、よかったら購入を検討してみてください。ネットはもちろん、全国の主要書店で購入が可能です。...