二級建築士 製図試験 PR

添削講座 令和6年前半戦 教材を発送しました

前半戦講座の教材を発送しました。

まずは中身を確認してください

中身を全て箱から取り出し、不足しているものがないか確認してください。また、何か不具合が見つかりましたらすぐにメールしてください。

製図用紙ですが、少し曲がりくせが付いていると思いますので、平らなところに置いておいてください。数日でくせがなくなると思います。

キットカットですが、賞味期限がありますので試験日までおいておかず、期限内に召し上がってください。😬

メンバーズサイトに登録しよう

メンバーズサイト

お送りした案内に、メンバーズサイトの登録方法が書かれてありますので、その案内に従って登録を行なってください。

  1. 登録申請の際には、自分でパスワードを決めます。忘れないようにメモしておいてください。
  2. ログインができましたら今度はサイトを閲覧するためのパスワードを入力します。このパスワードは、お送りした案内に書かれてあります。

掲示板

掲示板に入室してください。掲示板へ入室の際のIDとパスワードは、お送りした案内に書かれてあります。

テキストを確認

テキストを確認します。最端エスキース・コードとお送りしました構造資料を見てください。

最端エスキース・コードではエスキースの流れやプランニングの考え方などを確認します。
構造資料ではRC構造の特徴やポイントを確認します。

テキストの内容ですが、全てを完璧に理解する必要はありません。講座の中で少しずつ理解を深めていくようにしよう。

わからないところがあれば、掲示板やメールで質問してください。😀

第一課題が届きます

休み明け(9日か10日)に第一課題が届きます。(もしくは、メンバーズサイトからダウンロードできます。)

出来る方は自分の力で取り組んでみてください。
RC造がはじめての方は、テキストなどを見ながらでも結構です。進め方や考え方を確認しながら取り組んでみてください。

近いうちに、エスキースの流れの解説やヒントをメンバーズサイトにアップしますので、それも確認していただければと思います。

作図を行なう

第一課題のプランができましたら作図を行ないます。

作図に関してもできる方は何も見ないで行なってください。
そうでない方は、最端エスキース・コードや他の資料などを見ても結構です。メンバーズサイトには、部分詳細図の見本もあります。

図面の描き方を一から学びたい方や時短作図のコツなどを知りたい方は、「動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法」をよかったら購入して参考にしていただければと思います。

 

作図についても質問があれば遠慮なく行なってください。

図面を提出する

作図ができましたら、お送りしました封筒に宛名ラベル(第一課題用)を貼り図面を入れてポストに投函してください。

普通郵便でも結構ですが、投函してから3日から長くて5日くらいかかる場合があります。(土日を挟むと特に)
早い返却を希望される場合は速達かレターパックライトで送っていただくと翌日か翌々日には届きます。

こちらに届きました図面は、その日か翌日には添削して返却いたします。
図面が戻りましたら、指摘された内容を確認してください。また、解説もお送りしますので、解説もしっかりと読んでおいてください。

提出の期限は過ぎても添削はさせていただきます。

次は第二課題

スケジュールにしたがって第二課題が送られてきます。第一課題と同じように取り組んでください。少しずつ、テキストを見ることも減ってくると思います。

通信添削講座/スケジュール2024課題の発送日時、締め切り日などを確認してください。 前半戦の図面提出の最終締め切りは5月27日(消印有効) 後半戦の最終締め切りは8...

作図の練習は随時行なっておこう!

昨年度受験された方でしたら、RC造課題の図面もすぐに描けるようになると思います。製図が初めての方はまずは道具に慣れることから始めてみてください。図面でなくていいので、とりあえず不要な用紙に線を引く練習をしてみましょう。

製図の到達目標

  1. 何も見ないで描けるようになる。
  2. 時間内に一式図が描けるようになる。
  3. できれば、上の2つを6月までに

受講生のみなさん、
いよいよ講座がはじまりました。どうぞよろしくお願いいたします。

kanna