最端製図.comロゴ画像
  • ホーム
  • 講座お申込み
  • 通信添削講座
    • メンバーズサイト
    • 掲示板(第20期 前半戦)
  • 著書テキスト
  • 利用者様の声
    • 製図試験 体験談
    • 学科試験 体験談
    • 令和6年度 合格のお便り
    • 令和5年度 利用者の声
    • 令和4年度 利用者の声
    • 令和3年度 利用者の声
    • 令和2年度 利用者の声
    • 令和元年度 利用者の声
    • 平成30年度 利用者の声
    • 平成29年度 利用者の声
    • 平成28年度 利用者の声
    • 平成27年度 利用者の声
    • 平成26年度 利用者の声
    • 平成25年度 利用者の声
    • 平成24年度 利用者の声
    • 平成23年度 利用者の声
    • 平成22年度 利用者の声
    • 平成21年度 利用者の声
    • 平成20年度 利用者の声
    • 平成19年度 利用者の声
    • 平成18年度 利用者の声
saitanseizu
no image 体験談

大阪府 うぃんずさん 「雨ニモマケズ 異動ニモマケズ」

2019年10月28日 saitanseizu
https://saitanseizu.jp/wp-content/uploads/2023/11/1.png 【通信添削の最端製図】二級建築士試験サポートサイト
体験談「雨ニモマケズ 異動ニモマケズ」  うぃんず さん 今年は体験談を書かれる方が多い様ですね。私も少し足跡を残したいと思います。 私 …
no image 体験談

愛知県 ちいさん 「合格体験談」

2019年10月28日 saitanseizu
https://saitanseizu.jp/wp-content/uploads/2023/11/1.png 【通信添削の最端製図】二級建築士試験サポートサイト
「合格体験談」 愛知県 ちいさん 二級建築士の受験のきっかけ 建築士法改正もあり、「最後の受験年」といわれた平成20年度。 住宅メーカーである勤務先では建築士不足もあり社内あげ …
no image 体験談

茨城県 noritakuさん 「合格体験談に代えて 2009.12.03 」

2019年10月28日 saitanseizu
https://saitanseizu.jp/wp-content/uploads/2023/11/1.png 【通信添削の最端製図】二級建築士試験サポートサイト
「合格体験談に代えて 2009.12.03 」  茨城県  noritaku さん 2級建築士を志したのは2008年1月のことです。 正 …
no image 体験談

福井県 ひろさん 「合格体験談」

2019年10月28日 saitanseizu
https://saitanseizu.jp/wp-content/uploads/2023/11/1.png 【通信添削の最端製図】二級建築士試験サポートサイト
「合格体験談」   福井県   21178  ひろさん   昨年、独学で、某校の公開無料模試を受講し、1次の学科試験を終えました。 自己採点は、足切り1点で合格か不合格かのギリギ …
no image 体験談

兵庫県 さんこさん 「最端製図.comの活用のポイント」」

2019年10月28日 saitanseizu
https://saitanseizu.jp/wp-content/uploads/2023/11/1.png 【通信添削の最端製図】二級建築士試験サポートサイト
<二級建築士製図試験の通信添削サイト“最端製図. com ”活用ポイント!!>    はじめまして、最端卒業生( 3 期生)、兵庫県在住の …
no image 体験談

埼玉県 豆さん 「今度こそ合格!二級建築士」

2019年10月28日 saitanseizu
https://saitanseizu.jp/wp-content/uploads/2023/11/1.png 【通信添削の最端製図】二級建築士試験サポートサイト
「今度こそ合格!二級建築士」 埼玉県 豆さん    私は今回3回目の製図受験となりました。 前2回は同じ資格学校に行っていました。   数年前にインテリアコーディネーターの資格 …
no image 体験談

京都府 のりすけさん 「のりすけの角番脱出劇」

2019年10月28日 saitanseizu
https://saitanseizu.jp/wp-content/uploads/2023/11/1.png 【通信添削の最端製図】二級建築士試験サポートサイト
『のりすけの角番脱出劇』  京都府 のりすけさん みなさん、こんにちは。  (^-^*) 角番脱出いたしました、 2 ~ 3 期生のりす …
no image 体験談

morimoriさんの物語「車いすでの最後の挑戦」

2019年10月27日 saitanseizu
https://saitanseizu.jp/wp-content/uploads/2023/11/1.png 【通信添削の最端製図】二級建築士試験サポートサイト
morimoriさん(2期生)の物語「車いすでの最後の挑戦」 このお話は昨年(平成19年度)、最端生として受験された morimori  …
no image 体験談

東京都 Dio さん 二級建築士試験体験談

2019年10月27日 saitanseizu
https://saitanseizu.jp/wp-content/uploads/2023/11/1.png 【通信添削の最端製図】二級建築士試験サポートサイト
東京都 Dioさん 二級建築士試験体験談   ■ 最端との出会い 私と最端との出会いは、 2 級建築士初受験だった昨年の学科試験直後だったでしょうか? ネットで試験関連のサイト …
no image 体験談

愛知県 pon さん 平成19年度 試験勉強の軌跡

2019年10月27日 saitanseizu
https://saitanseizu.jp/wp-content/uploads/2023/11/1.png 【通信添削の最端製図】二級建築士試験サポートサイト
愛知県 pon さん 平成 19 年度 試験勉強の軌跡 第一章 きっかけ 今年は2回目の挑戦です。 昨年はやはり独学で、添削なしの …
  • 1
  • ...
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17



人気記事ランキング
  • 1

    【二級建築士試験】建築士試験の概要と試験対策の方法

  • 2

    令和5年二級建築士学科試験 構造の問題

  • 3

    【最端製図.com】二級建築士 設計製図試験 通信添削講座

  • 4

    【二級建築士設計製図試験】過去に出題された設計課題を検証

  • 5

    【二級建築士】試験で使用可能なおすすめの法令集/法令集の選び方

おすすめの記事
  • 【お勧めの製図道具】製図試験に必要な道具とあれば便利な道具

  • 来年のRC造か、再来年の木造か

  • 【製図試験でお勧めの平行定規】使いやすさや機能、重さ、値段など

  • 【二級建築士設計製図試験】過去に出題された設計課題を検証

  • 令和5年二級建築士学科試験 構造の問題

カテゴリー
  • 二級建築士 製図試験 152
    • 体験談 102
    • 利用者様の声 17
    • 設計製図試験 34
  • 一級建築士試験 9
  • YouTube 動画 【製図・学科】 4
  • 二級建築士 学科試験 13
    • 学科試験 計画 1
    • 学科試験 法規 5
    • 学科試験 構造 2

検索
最近の記事
  • 「心が通う通信講座」 H・J
  • 「製図試験体験談」ばみお
  • 「合格体験談」M・M
  • 50歳からの挑戦のその備忘録 ハンドルネーム GW
  • 「二級建築士の合格まで」 GI
  • HOME
  • 投稿者:saitanseizu
よく読まれている記事
  • 1

    【二級建築士試験】建築士試験の概要と試験対策の方法

  • 2

    令和5年二級建築士学科試験 構造の問題

  • 3

    【最端製図.com】二級建築士 設計製図試験 通信添削講座

  • 4

    【二級建築士設計製図試験】過去に出題された設計課題を検証

  • 5

    【二級建築士】試験で使用可能なおすすめの法令集/法令集の選び方

  • 6

    【二級建築士試験】おすすめの参考書と問題集

おすすめの記事
  • 令和5年二級建築士学科試験 構造の問題

  • 【お勧めの製図道具】製図試験に必要な道具とあれば便利な道具

  • 令和5年一級建築士学科試験 構造の問題

  • 【二級建築士試験】おすすめの参考書と問題集

  • 来年のRC造か、再来年の木造か

  • 【二級建築士】試験で使用可能なおすすめの法令集/法令集の選び方

最近の投稿
  • 「心が通う通信講座」 H・J
  • 「製図試験体験談」ばみお
  • 「合格体験談」M・M
  • 50歳からの挑戦のその備忘録 ハンドルネーム GW
  • 「二級建築士の合格まで」 GI
  • 「最端製図合格体験記」あすか
  • 令和6年度 合格のお便り
  • 「暗記カード+」について
プライバシーポリシー 免責事項 2016–2025  【通信添削の最端製図】二級建築士試験サポートサイト